ひなにコマンド(命令)を出す時、わたしは言葉だけのことが多いのですが、子供は「手も付けた方がよく従うよ」と言うので調べてみました。
>>>飼い犬への有効な指示は?ジェスチャー?言葉?
https://link.springer.com/article/10.1007/s10071-017-1145-z
2018年にイタリアで行われた実験になります。
犬に指示する際、どのような方法が有効的なのかを調べた実験で、9匹の飼い犬に対して“持ってこい”を
- ジェスチャーのみ
- 言葉のみ
- ジェスチャーと言葉の両方
- 追加実験としてジェスチャーと言葉の両方(でも指示した物と言葉が違う)
上記条件で指示し、犬がどの方法によりよく反応するかを調べました。
結果ですが
- “ジェスチャーのみ”、“言葉のみ”のは同じくらいの反応
- “ジェスチャーと言葉”で指示をした場合は、“ジェスチャーのみ”、“言葉のみ”の場合より素早く反応した
- “ジェスチャーと言葉で指示した内容が違う場合”は、9匹のうち7匹がジェスチャーで指示した物を持ってきた
という結果がでました。
犬を飼っている人にとっては、感覚的にわかっていることかもしれません。我が家で言うと、子供の「指示はジェスチャーを付けた方がいいよ」という言葉が裏付けられました。
私も早速実践しようと思います。
コメントを残す