【型紙あり】耳付きフードパーカーの作り方
一度は着せたい耳付きフードパーカー。冬はなおさらですよね。 フード全面もボアにしてみました。 ・・・なんですが、ひなは髪の毛長めだから? フードかぶるとおもしろい顔になっちゃいます。 &nbs…
一度は着せたい耳付きフードパーカー。冬はなおさらですよね。 フード全面もボアにしてみました。 ・・・なんですが、ひなは髪の毛長めだから? フードかぶるとおもしろい顔になっちゃいます。 &nbs…
リラックスできるスウェット地で、ローウェスト切替ワンピの型紙を作ってみました。 スカートの部分をニットではなく綿にすると、お尻のところがフンワリしてかわいい~。 上下スウェットバージョンも作り…
犬服の出来栄えを左右する「リブ」生地。 画像の襟・袖・裾のところですが、何が難しいかというと・・・ そもそも、リブ袖や襟・裾は本体の袖・襟・裾より短めになっています。(ただこれが失敗の元なので、当ブログでは…
先日、知人に「ヒナが偏食で、鶏肉茹でたりとか工夫しないとで・・・」と話したら、「え、ドッグフード以外をあげちゃダメなんだよ」と言われました~。 「なんで?」と聞くと、「体に悪いよ」とのこと。 いや、でもドッ…
わが家、家の中は暖房をきかせているので暖かい~。なので、室内でひなの洋服は不要♪ でもお散歩ではさすがにお洋服がないと厳しい季節になってきました。 そこで後ろボタンで着脱簡単なリバーシブルのお散歩ジャケットを作りました。…
急に寒くなってきたらお手軽簡単にモコモコのルームウェアがお勧め。 こちら、ダイソー商品をリメイクして作ったのでかかった費用は300円で、1時間もかからずに作れます。 着用してみたヒナさん 10…
背中の下が切り替わっているタンクトップです。 画像では分かりにくいですが、柄のところにタックを付けているので少しふんわりで女の子らしいデザインになっています。このデザインは、部分的に柄生地を使うので生地の節約にもなります…