犬が正面と横どちらかから近付いてくるかで社交性が分かる?という研究
わが家の愛犬ひなは、本当に人懐っこくて、知らない人にも突撃(目が合った瞬間ひなにとって、その人は「遊んでくれる人」認定で、駆け出します)していきます。 突撃という表現がぴったりで、ダダダーと駆け出してジャン…
わが家の愛犬ひなは、本当に人懐っこくて、知らない人にも突撃(目が合った瞬間ひなにとって、その人は「遊んでくれる人」認定で、駆け出します)していきます。 突撃という表現がぴったりで、ダダダーと駆け出してジャン…
ひなにコマンド(命令)を出す時、わたしは言葉だけのことが多いのですが、子供は「手も付けた方がよく従うよ」と言うので調べてみました。 >>>飼い犬への有効な指示は?ジェスチャー?言葉? https://link.sprin…
犬は「暑い」と言うことができないので、熱中症には気を付けないと・・・と思って、夏は犬用のシャーベットを買っておやつにあげています。 冷やしておいて、お散歩の後に食べれば多少は体を冷やすのに役立つかなーと思っているのですが…
犬を散歩していると、同じく散歩中の人に会うのはよくあります。その時に、知らない飼い主さんがひなをイイコイイコしてくれると、相手の連れている犬が怒るってことがたまにあります。 飼い主さんが、自分以外の子をイイコイイコするの…
コストコで購入できるドッグ用品です。コストコは頻繁に価格割引もしているので、価格は参考までにどうぞ。 コストコ・イタグレホイホイ 一時期コストコのペット用のベッドが気持ちよさすぎると話題になりました。恐らく…
人間に対して行われた研究で、「同期行動」を行ったグループは集団の結束力が高まり、親密さや信頼感が増すというものがあります。 ここでいう同期行動というのは、全員が同じタイミング・同じ場所で同じことを行うこと。 人間で言えば…
自分が毎日3食コンビニ弁当っていう生活をしていたとしたら、健康に悪くないかなって少し心配になるよな~。ドッグフードも添加物が含まれているわけで、それを毎日食べていたら健康に悪影響があるんじゃないかなと思って市販のドッグフ…
犬にまつわる面白い研究論文を見つけたので紹介します。犬がどれだけ人間を観察し、またそれに影響を受けているかを調べた実験です。 犬は、人間が何かを食べた(フリ)を見ているのか?また見ているとしたらそれが犬の行動に影響がある…
犬には「ドッグフード以外は与えちゃダメ」っていう雰囲気があって、それは人間の食べ物の味に慣れないようにとか(濃い味を避ける)、犬の健康に配慮する意味もあると思うんですが・・・ でもドッグフードって添加物も含まれているわけ…
一般的に、霊長類では脳の大きさと実行機能(行動・思考・感情制御)の間に大きな関連性あると言われています。 簡単に言うと、脳が大きいほど賢いってこと。 では犬ではどうなのか? 大きいラブラドールや柴犬なんかは…